スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2022.05.21 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    変わり糸のガーター編み簡単編み方マフラーのつづき

    0

       

      前回のつづき





      変わり糸のガーター編みマフラー




      こちらから




      前回ご紹介のマフラー

      400 300.jpg


      糸5玉で編んで有ります




      そして




      色違いが完成しました〜





      こちらグリーン系です!

      044.JPG


      糸4玉で編み上げました〜





      前回のマフラーと比べてみますと

      060.JPG


      糸一玉少ない分20cm程


      短く完成です


      (130cmですがグ〜ンと伸びますので一巻きするのに
      丁度良い感じの長さです





      簡単に巻いてみますと


      300 280.jpg




      こんな感じです




      150 300.jpg


      モフモフな感じでとても暖かいですし



      見た目よりも柔らかく



      使い易いマフラーです









      最近3月4月の陽気が続き



      このまま暖かい春に成って欲しい〜



      ところですが



      来週からまた寒い様ですね






      来シーズン用かなぁ〜なんて思いながら



      編んで居りましたが




      038.JPG



      まだまだ



      マフラー活躍の日が有りそうです





      でも節分過ぎると




      気分は春ですよね〜






      今回も変わり糸の




      ガーター編みのマフラーのご紹介でしたが




      400 300.jpg





      今シーズンのマフラーのご紹介は

      (メリヤス編みガーター編み)

      今回までに成ります





      2014-01-233.jpg





      ちなみにこちら

      makimaki2.jpg

      ボンボン付き糸のメリヤス編みですが


      ボンボンが有る為


      両端が内側に入る事が無く


      この糸はガーターより


      メリヤス編みの方が良い感じでした

      ura.jpg


      昨年から続きました



      簡単編み方マフラー



      ご覧頂きまして




      ありがとうございました





      ちょっと気が早いのですが



      来シーズンは早めに変わり糸探して



      編み始めたいと思って居ります



      面白い糸見付けましたら



      色々な色が確保出来る様に



      早めにご報告致します








      Atelier lala101


      ご覧頂きまして


      有難う御座います


      ブログランキングに参加して居ります!

      ポチットくまさんクリック応援頂けると

      嬉しいです


      ↓↓↓

      くまさん




      応援ありがとうございます








       ブログ村

      にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ

      応援ありがとうございます












      ガーターで編み直し簡単編み方マフラーのつづき

      0

         



        簡単編み方マフラーのつづき




        ガーター編みで

        編み直してみました〜



        こちらから


        011.JPG


        早速巻いてみました〜


        メリヤス編みとガーター編みと


        何処が違うの〜


        どこが変わったの〜って思われる方も


        いらっしゃるかと思います





        簡単に比較してみますと


        2014-01-23.jpg

        上の写真の左側がメリヤス編み


        右側がガーター編みです


        メリヤス編みは両端が内側に入る感じに


        編み上がりますが


        ガーターは内側に入る事無く平らに


        編み上がります





        2014-01-231.jpg


        写真の上がメリヤス編みです

        (全体に細身な感じ)

        下が今回編み直したガーター編みです





        違いが分かり易く成る様に


        クローズアップ


        2014-01-232.jpg


        どちらの編み方も比較的


        簡単ですので編み物始めての方にも


        お薦めです




        今回メリヤス編みを


        ガーターで編み直しましたが


        どちらの編み方が良かったかは〜?


        お好み次第って感じです





        早速使ってみました〜



        今年は本当に寒くダウンが欠かせません

        028.JPG

        普段着ですから通常こんな感じです



        風が強い時は


        kaze.jpg


        こんな感じに完全防備




        この変わり糸


        メリヤス編みの方が柔らかく


        見えるかと思いますが


        実物はどちらの編み方でも


        柔らかく編んで有りますし


        見た目よりフカフカ


        一度解き編み直した為か


        糸がよりモフモフに成った感じ〜


        とても暖かいです





        今回敢えて編み直しました理由は




        こちら

        067.JPG

        写真で実物の発色が出せないのが残念です

        平面に編んだ方が


        色のトーンが綺麗に見えるかなぁ〜って


        思ったからですが....




        完成してみた結果


        あまり変わり有りませんでした〜


        あしからず





        400 300.jpg


        今回はメリヤス編みと

        ガーター編みマフラーの

        ご紹介でした〜



        現在こちら

        028.JPG

        グリーン系も編んで居りますが


        後少しで完成します


        ちなみに写真左のグリーン系がガーター


        右は解く前のメリアス編みです


        編目の違いが見えるかなぁ〜



        マフラー大活躍の寒い冬

        春が待ちどうしいですね




        Atelier lala101


        ご覧頂きまして


        有難う御座います


        ブログランキングに参加して居ります!

        ポチットくまさんクリック応援頂けると

        嬉しいです


        ↓↓↓

        くまさん




        応援ありがとうございます








         ブログ村

        にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ

        応援ありがとうございます















        簡単編み方マフラーメリヤス編みのつづき変わり糸

        0




           

          メリヤス編みのマフラーのつづき




          年末年始のバタバタですっかり



          忘れて居りましたメリヤス編みのマフラー



          040.JPG

          昨年12月に


          一玉でこの長さですと


          ここまでのご紹介でした






          そして編み上がりましたのが〜



          こちら

          007.JPG


          糸5玉使いました〜


          上の写真ですと下の方に行くほど
          (編み始めと編み終わり)


          細く成って居る様に見えますが


          編み幅は変えては居りません


          これがメリヤス編みの特徴かと思います
          (編む糸にも依ります)



          簡単に巻いてみます


          009.JPG


          とても華やかで良い感じ〜


          綺麗な発色の糸です





          メリヤス編みの場合



          この様に

          021.JPG


          両端が内側に丸まって仕舞う感じに成り


          編み幅を生かす感じには成りませんが〜



          全体に

          017.JPG


          細身な感じのマフラーに成ります






          011.JPG


          敢えて広げず巻いてみますと


          こんな感じに成ります


          とてもカジュアルで良い感じ~


          このまま使用するのも良いのですが....




          糸の特徴を考えますと


          編み方としては

          メリヤス編みは簡単なのですが

          扱いが難しい糸で編むのに時間が

          予想以上に掛りました




          それでも


          解いてもう一度



          ガーター編みで



          編み直す事にしました〜



          何で?どうして〜?



          その方がこの糸を生かせる様な



          感じがします




          040.JPG

          上の写真はメリヤス編みですが


          先ほどもお話した様に


          編んで行くうちに両端が


          内側に丸まって来ますが


          ガーター編みですと


          この巾のまま保てますので


          色のグラデーションが綺麗に


          見えるのではないかと?


          編んでみなければ分かりませんが


          取りあえず編み直す事に




          002.JPG


          しかし編むのもループが有る為


          編み棒に絡んだり引っ掛けたりで


          大変でしたが



          解くのも


          004.JPG


          こうしてループで絡む為


          どちらにしても扱いが難しい


          変わり糸では有りますが〜



          現在ガーターで編み直して居ります




          それにしましても


          今年の冬は本当に寒いですね


          マフラーが欠かせません


          皆様もお風邪等にお気を付け下さいませ





          Atelier lala101


          ご覧頂きまして


          有難う御座います


          ブログランキングに参加して居ります!

          ポチットくまさんクリック応援頂けると

          嬉しいです


          ↓↓↓

          くまさん




          応援ありがとうございます








           ブログ村

          にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ

          応援ありがとうございます












          利休バッグ 友禅染と着物の余り布

          0

             

            友禅染の利休バッグ

            と着物の余り布





            お茶席が特に続きます


            このシーズンに成りますと


            どうしても和服好きな私は


            着物や和装小物が気に成って仕舞います


            体調を崩してからのここ数年は


            袖を通す事も


            有りませんでしたが〜


            今回は久しぶりに友禅染のご紹介です




            ではこちらから


            013.JPG



            上の写真は利休バッグを作る過程で


            柄や色を試す為に染めたサンプルの様な物です


            素材は正絹の一越に成ります


            ここから


            もう一ひねり下絵を構成したり


            色試し等して


            本染めに入ります




            そうして




            染め上げ



            バッグに仕立てましたのが





            こちら

            028.JPG


            利休バッグです



            和装バッグの代表的な型かと思います


            和装ファンには絶対的な


            アイテムかも知れません?



            このバッグに限りましては


            私が仕立てた物では御座いません



            友禅教室から専門の職人さんにお願いして



            お仕立て頂いたバッグです





            どうして自分で仕立てないの〜って



            良く言われましたが



            このバッグの仕立てはとても難しいのです



            絵付けの段階で一応型紙に合わせて



            下絵を書いて行きますので




            この様に


            073.JPG



            底の部分は柄が来ない様に



            絵付けして有ります





            先ほどのサンプル



            018.JPG


            この感じですと


            型紙からはみ出して仕舞う部分等も有り


            下絵の段階で仕立て上がりを想定して


            構図を決めて行きます




            020.JPG


            バッグの型や仕立て方に依り



            絵付けの上下左右の構図の取り方も



            違いますので仕立てたい


            バッグの型紙に合わせて



            下絵を書いて行くのが一般的かと思います






            色々な角度から


            88888899988.jpg


            流石に職人さん仕立てで御座いますって


            感じですが〜



            見た目では



            ボストンバッグ作るのと変わらないでしょ



            どこがそんなに難しいの〜って



            思われる方もいらっしゃるかと



            思いますが〜



            それが難しいのです

            (あ〜勿論あくまでも私にとってはの事です)



            何度か利休バッグにチャレンジしてきて



            私が難しく感じる所は



            正絹と言う素材の扱いが厄介で有る事



            芯材選び



            友禅教室でご一緒でした方の中にも



            同じ職人さんに利休バッグをお仕立て頂いても



            「どおしてもバッグの底に



            たるみが有るんですけれども」と



            何度もお仕立て直しを



            お願いされる事も有りました〜



            その度



            正絹の扱いは季節



            湿気等いろいろ関係するから



            難しいわね〜って会話に成りました



            専門の職人さんでもこの様な事が



            実際に有りましたので



            私の様な未熟者には



            本当に大変難しい仕立方なのです






            それでも



            今年からは



            利休バッグにもめげずに



            チャレンジして行きたいと思って居ります





            そして他にも




            こちらの様な


            079.JPG


            着物を染め仕立てた余り裂や



            先ほどの様な下絵や色試しのサンプルが


            友禅に限らず



            型染めから 絞り染め ローケツ染等



            沢山有りますので



            それも何か形にして行きたいと思います





            あ〜そうそう




            以前正絹では無く





            革で利休型のボストンバッグを



            講習会で作りましたので




            またの期会に革の利休型バージョンも



            ご紹介したいと思います






            068.JPG



            今回は友禅染の利休バッグの


            ご紹介でした〜











            Atelier lala101


            ご覧頂きまして


            有難う御座います


            ブログランキングに参加して居ります!

            ポチットくまさんクリック応援頂けると

            嬉しいです


            ↓↓↓

            くまさん




            応援ありがとうございます








             ブログ村

            にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ

            応援ありがとうございます


















            | 1/1PAGES |

             Atelier lala101

             お越し頂きまして
             ありがとうございます

            profile

            Atelier lala101

            profilephoto
            友禅 ローケツ 型染め プリント等 染色を学びました バッグは革をミシン仕立てするスクールを卒業 和洋ジャンルは問わず作る事が大好きです。
            現在の閲覧者数:


            calendar

            S M T W T F S
               1234
            567891011
            12131415161718
            19202122232425
            262728293031 
            << January 2014 >>

            Atelier lala101







             ブログランキングに
                          参加しております

             banner (21).gif

             banner (25).gif

             banner (40).gif

             banner (20).gif

             banner (28).gif

             banner (33).gif

            banner (33).gif 

             banner (26).gif

            にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
            にほんブログ村

            にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
            にほんブログ村

            にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
            にほんブログ村



            最新の記事

            カテゴリー

            アーカイブ

            recent comment

            links

            search this site.

            *************

            ※このブログに掲載されて居ります デザイン 画像 作品 写真等を無断で複写 転用 転載使用する事を固く禁じます。 ご理解頂けます事に感謝します!

             
            気球

            背景にバルーンが飛びます



            others

            mobile

            qrcode

            ランキングバナー



             ブログランキングに
                          参加しております

             banner (21).gif

             banner (25).gif

             banner (40).gif

             banner (20).gif

             banner (28).gif

             banner (33).gif

            banner (33).gif 

             banner (26).gif

            にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
            にほんブログ村

            にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
            にほんブログ村

            にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
            にほんブログ村




            ここから下の写真をクリック
            しますとそれぞれの作り方のページが開きます



             簡単ポチ袋の作り方

            bana2.jpg

             懐紙でポチ袋の作り方
             200 135.jpg

             超簡単ポーチの作り方
             tixyoukantannpo-i.jpg


            PR